京都要庵歳時記 『6月30日は水無月を頂きます。』 |


・・・・・・。
■京都子司 仙太郎
http://www.sentaro.co.jp
(6月30日 要庵 主人書)
カレンダー
カテゴリ
リンク集
以前の記事
2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 06月 30日
![]() ![]() ・・・・・・。 ■京都子司 仙太郎 http://www.sentaro.co.jp (6月30日 要庵 主人書) ▲
by kanamean
| 2005-06-30 10:25
| 京都要庵歳時記
2005年 06月 29日
![]() ンとお宿「千歳」のご主人、山崎浩孝さんが要庵に お見えになりました。 山崎さんは宿屋業以外にも 「天橋立ワイン」のオーナーやワインの販売もされ ています。初めて、お宿「千歳」のワインセラーを 見た時は、ワインの数(数千本)に感動を通り越し、腰を抜かしました。そのうえ、ワインに関する情熱はとてつもなく凄く、主人も多くのアドバイスと情報をいただいています。 ![]() ■天橋立 ワインとお宿「千歳」 http://www.amanohashidate.org/chitose/ ■天橋立ワイナリ− http://www.amanohashidate.org/wein/ (6月29日 要庵 主人書) ▲
by kanamean
| 2005-06-29 13:52
| 要庵主人と女将のひとりごと
2005年 06月 28日
![]() ![]() ![]() (6月28日 要庵 主人書) ▲
by kanamean
| 2005-06-28 17:01
| 京都要庵歳時記
2005年 06月 27日
![]() 晴らしいと書きましたが、今日は要庵からもそれほ ど遠くなく、おなじ京阪沿線にある、藤森(ふじの もり)神社の紫陽花をご紹介します。 藤森神社は京阪三条駅から墨染駅で降り、北東へ徒 歩で10分くらいの住宅地の一画にあります。境内 の紫陽花はこじんまりとしていますが、とても綺麗 です。写真でもおわかりのように、色鮮やかな花の 合間を散策します。 ![]() ートルから湧く、御神水不二の水があります。紫陽 花を見終わった後に、ぜひ飲んでみてください。と てもおいしい水です。 (6月27日 要庵 主人書) ▲
by kanamean
| 2005-06-27 15:03
| 京都要庵歳時記
2005年 06月 24日
![]() ![]() なかでも、染井は京都御所の東側にある梨木神社の 境内にあり、要庵から歩いて30分で行くことがで きます。梨木神社は萩の名所で、毎年9月の第三土 曜、日曜日に萩祭りが開かれます。要庵にお泊まり のお客様も早朝や夕方にブラブラと寺町通りを通っ て散策される方も多いです。京都の人たちにも愛さ れていて、散策の時にペットボトル持参で来られる 方を多く見かけます。それほど美味しい水です!。 (6月24日 要庵 主人書) ▲
by kanamean
| 2005-06-24 17:49
| 京都要庵歳時記
2005年 06月 23日
![]() ![]() ![]() (6月23日 要庵 主人書) ▲
by kanamean
| 2005-06-23 13:41
| 要庵主人と女将のひとりごと
2005年 06月 22日
![]() ![]() ![]() (6月22日 要庵 主人書) ▲
by kanamean
| 2005-06-22 18:22
| 要庵主人と女将のひとりごと
2005年 06月 21日
![]() 我が家も同じかな?先日も知人が、社会人になった 娘に「お父さんは本当にダサイ!と思っていたが、 社会に出て、いろんな人と出会い、お父さん、まだ マシやで、普通やで〜」「だから、父の日のプレゼ ント買ってきた」と、日頃はきついことを言われな がらも、うれしかったと話してくれました。我が家 の娘も「お父さん」と、さりげなくプレゼントを渡 してくれました。うれしかったなぁ〜〜。このトラ ンクスは当分、履けないですね〜。 (6月21日 要庵 親バカの主人より) ▲
by kanamean
| 2005-06-21 12:29
| 要庵主人と女将のひとりごと
2005年 06月 20日
![]() やはり、料理と器の関係は大切ですね。 要庵ではできるかぎり、市販されている器より、要庵らしいオリジナルな器でお料理をお出しするようにこころがけています。 ![]() ![]() ======================================== 西川勝様の個展が6月に開催されていますので、ご案内いたします。 『西川 勝陶展 〜夜のうねり〜』 ●日時/2005年6月14日(火)〜6月26日(日) OPEN/12時〜20時 月曜休廊 ●場所/MARONIE(マロニエ) 京都市中京区河原町四条上る東側 TEL.075-221-0117 (6月20日 要庵 主人書) ▲
by kanamean
| 2005-06-20 10:39
| 要庵主人と女将のひとりごと
2005年 06月 17日
![]() ![]() ●京都市中京区寺町通丸太町10m西 ●TEL.075-231-1808 ●営業時間/9時〜22時 ●定休日/年中無休(正月を除く・日曜日は不定休) ●http://www.ebina.com (6月17日 要庵 主人書) ▲
by kanamean
| 2005-06-17 10:46
| 要庵主人と女将のお気に入り
|
ファン申請 |
||