
私たちの6時間の部が無事に終了し、さて9時から「お疲れさん会」。これが一番の楽しみで、この楽しみのために走っているのですね。女将も仕事を済ませ8時30分の新幹線に乗って、9時30分にお店に到着です。主人も雨の中、ビジネスホテルで着替えて(汗臭かったですが、、。)直行します。先に仲間が楽しく飲んでくれていたので、気兼ねすることなく4人揃って乾杯です!!!。お店は、夜の12時過ぎまで飲み食いすることと、名古屋らしさを考えて探しました。

色々と考えた中で、豚の専門店にしました。京都であまり食べることのない本格的な豚のお料理で、数種類のレシピで食べます。最後はお鍋ですが、その具材は、豚と細切りされた白葱だけです。このシンプルさ、思い切りがとても良いです。食べてみていろいろと考えさせられることもありました。気がつけば深夜の1時、素敵な仲間と、美味しい料理と、お酒と会話で楽しいひと時でした。

翌日は、市内を展望できる名古屋ミッドランドスクエアーの最上階でランチです。時間は昼の12時。24時間の部の人達は「あと1時間走ってゴールか!」、と思いますと24時間は本当に長いです!。普段忘れている「時」の長さ、素晴らしさ、偉大さをヒシヒシと痛感します。さて、「大人の遠足」も無事に終わり、仲良く4人で新幹線で京都に戻ります。いかがですか、童心に戻る「遠足」。ところで、JR名古屋駅で売られている味噌カツ弁当は本当に美味しく、お値打ちで、これもお薦めです!!。
(平成23年 10月12日 要庵 主人書)